洞爺湖町育英資金制度の充実
洞爺湖町育英資金制度の充実を図りました!(お知らせ)
育英資金の更なる充実とともに、学校教育の充実に資する事業への活用を図るための洞爺湖町育英資金の基金条例の一部改正議案が、洞爺湖町議会令和3年3月会議で可決され、令和3年4月1日から改正後の制度により運用を開始します。つきましては、この度の改正の概要について、次のとおりお知らせします。
【改正の要点】
(1) 育英資金を活用する学生等の進学後の就学の継続に係る支援強化、卒業後の社会人となった時の返済における
軽減対策を行い、長期にわたる支援により、少しでも安定した生活を送ることができるよう寄与するとともに
、地域社会で活躍することができる人材の育成につなげるものとして基金を活用します。
(2) 学校教育の充実に資する事業へ新たに基金を活用します。
【名称の改正】
項目 | 改正理由 | 改正前 | 改正後 |
条例名 | 育英資金以外に学校教育の充実に資する事業へ新たに基金を活用することとするため。 | 洞爺湖町育英資金の基金条例 | 洞爺湖町育英資金等教育振興基金条例 |
「学資金」及び「入学時一時金」の名称 | 両資金とともに返済が必要であることを明確にするため | 学資金 | 奨学資金貸付金 |
入学時一時金 | 入学時一時金貸付金 |
【学資金(改正後名称:奨学資金貸付金)の引き上げ】
区分 | 改正前の学資金 (月額) |
改正後の奨学資金貸付金(月額) |
高等学校及び中等教育学校(国公立) | 10,000円以内 | 12,000円以内 |
高等学校及び中等教育学校(私立) | 10,000円以内 | 12,000円以内 |
高等専門学校 | 13,000円以内 | 15,000円以内 |
専修学校及び大学(短大含む) | 18,000円以内 | 21,000円以内 |
【入学給付金の引き上げ】
区分 | 改正前の入学時給付金 | 改正後の入学時給付金 |
高等学校及び中等教育学校(国公立) | 50,000円 | 80,000円 |
高等学校及び中等教育学校(私立) | 50,000円 | 80,000円 |
高等専門学校 | 50,000円 | 80,000円 |
専修学校及び大学(短大含む) | 100,000円 | 150,000円 |
【学資金(改正後名称:奨学資金貸付金)の返済免除】
(1) 学資金(奨学資金貸付金)の返還期間中において、借受者本人の収入が250万円以下であること、又はその
見込みである方に合っては、返還すべきその月の返還金の2分の1(1円未満切り捨て)の額を免除します。
(2) 学資金(奨学資金貸付金)の返還期間中において、借受者本人が非正規雇用の雇用形態である方、又はその見
込みである方にあっては、返還すべきその月の返還金の2分の1(1円未満切り捨て)の額を免除します。
※学生金(奨学資金貸付金)の返還免除の対象となる方
令和3年4月1日以降において、返還すべき残高を有している借受者のうち、借受時において令和3年4月1日
以降に返還すべき計画として計画していた方、又は、借受者の都合により借受時以降に返還の計画を変更した場合
にあっては、計画変更後における令和3年4月1日以降に返還すべきとしている未返還額を有する方。(それ以前
の未返還額は対象外です。)