災害・防災

北海道・三陸沖後発地震注意情報

北海道・三陸沖後発地震注意情報の運用について(令和4年12月16日運用開始)

 日本海溝・千島海溝沿いの領域で大規模な地震が発生した場合、更に大きな地震が発生する可能性があるとして、気象庁から「北海道・三陸沖後発地震注意情報」が発信され、平時よりも大きな地震の発生への備えを呼びかけます。
 北海道・三陸沖後発地震注意情報が発信された場合、国より各自治体に対し住民への防災対応について呼びかけを行うこととなっています。
 そのため、町では後発地震発生の危険性が高まっている間(1週間程度)、定期的に防災行政無線により防災対応について注意喚起を行いますので、ご迷惑をお掛けしますが地震や津波の備えを再確認し、後発地震発生後はすぐに避難できるよう準備をお願いします。
 注意情報の詳細については、以下のチラシや内閣府、気象庁のホームページをご覧ください。