お知らせ
高度無線環境整備推進事業(光ファイバ整理)にかかる中間評価の結果について
事業概要
(1) 工事完了日 :令和4年3月15日
(2) サービス開始日:令和4年4月15日
目標達成状況
指標 | 目標(累積数) (目標年度) |
実績値 (R4年度) |
実績値 (R5年度) |
実績値 (R6年度) |
住家・事業所用Wi-Fi | 41箇所(R4年度) 81箇所(R5年度) |
45 | 53 | 54 |
目標達成に向けて実施した取組
・令和4年4月 広報とうやこ 2022年4月号にて回覧
・令和4年6月 広報とうやこ 2022年6月号にて回覧
評価
住家・事業所用Wi-Fi
サービス開始前に全戸案内及び住民説明会を実施した。令和6年度末の実績値は目標値に対して67%の達成率であった。洞爺湖町公式LINEやその他デジタル関連事業によるインターネット利用の周知や事業説明に伴うスマートフォン利用説明が有効であったと思われる。
住家・事業所用Wi-Fiの実績値について
該当世帯へアンケート調査を実施し、以下の数式により算定している。
家庭用Wi-Fi実績値=
(アンケート回答者のWi-Fi利用世帯数)/(アンケート回答者の光回線利用世帯数)×(光回線利用数)
アンケート結果は以下の通り。
・アンケート配布世帯数:483世帯
・アンケート回収世帯数:211世帯
・アンケート回答者のWi-Fi利用世帯数:86世帯
・アンケート回答者の光回線利用世帯数:90世帯
・光回線利用数:57回線
〔家庭用Wi-Fi実績値〕= 86 / 90 * 57 = 54
課題への対応策
家庭用Wi-Fi
利用回線数増加に向けては、洞爺湖町内で実施中の各種デジタル事業の促進と合わせて広報活動を推進していく。具体的には説明会等と合わせて光回線およびWi-Fiの利用状況確認や周知活動、「広報とうやこ」での継続的なデジタル事業の説明を行っていく。デジタル事業の促進により、Wi-Fi、無線システムの普及を目指す。